BLOG
ブログ
2021/10/13
「無口な歯のキャラ」LINEスタンプ販売!
カテゴリ:
「ブログ」
こんにちは、大阪でホームページ制作をしている改築工房です。
先日、弊社が運営しています「歯科素材.com」の「無口な歯のキャラ」を紹介していただいたツイートがバズり、多くの反響がありました。
ツイートの中には「LINEスタンプが欲しい・・・」という声もあったことから、スタンプを作ることになり、無事に販売することができました。
LINEストアページはこちら
LINEスタンプのポイントをいくつかご紹介したいと思います。

スタンプの種類は40個です!
「歯科素材.com」で公開しているイラストの使い回しではなく、全てが新作書き下ろしイラストです。
丹精込めて育てました。

名前に「無口」とある通り、スタンプには文字がありません。
効果音を付けたいスタンプもありましたが、ぐっと我慢をしました。

な、かわいいよな

わかりやすいところから、なにそれ?というところまで、各所に無駄なこだわりがあります。
そんなこだわりを少しご紹介します。

正面から見た時は平面に見える目も、横からみると実は違っていることがわかります。
ちょっとだけキモいです(笑)。

このポーズの元ネタはわかりますか?
体の前で腕を組み、手にはハート、視線を上に・・・
教科書で見たことある、あの宣教師にあこがれているのでしょうか。

他のイラストに混ざっていると違和感はありませんが、
このイラストだけを見たときに、果たして「歯のキャラクター」と気づいてくれるのか心配です。
でも、ラインナップに入れました。

スタンプの定番に、壁からこっそり覗いて様子を伺うものがありますが、それです。
壁ではなくデンタルミラー越しということにこだわりを感じてください。

虫歯のキャラクターはもっと小さい設定ですが、スタンプにする都合上、小さすぎると見えなくなるために、この大きさになりました。

彼らは「無口」なので、ひそひそ話なんてしません。
このジェスチャーは、我々人類とは異なる意味のはずですが、スタンプとしては「ここだけの話」などでご利用ください。

スタンプのサイズではわかりにくいと思いますが、彼が手にしているモバイル端末のマークは「歯」です。
決してリンゴのマークのあれではありません(笑)
そして、端末のカメラにも目ヂカラを感じて下さい。


コーヒーを満喫していますが、体には着色汚れがしっかり付いています。
この後、ステインを除去するために歯医者さんに直行したことは言うまでもありません。
全部を解説したいところですが、
ひとまずここまでになります。
ぜひぜひあなたのLINEにも、
無口な歯のキャラクターをお迎えしてください。

ストアにはこちらのリンクから
line://shop/detail/17051183
もしくは、こちらからどうぞ
http://line.me/S/sticker/17051183
先日、弊社が運営しています「歯科素材.com」の「無口な歯のキャラ」を紹介していただいたツイートがバズり、多くの反響がありました。
ツイートの中には「LINEスタンプが欲しい・・・」という声もあったことから、スタンプを作ることになり、無事に販売することができました。
LINEストアページはこちら

ポイント1 新作書き下ろし

スタンプの種類は40個です!
「歯科素材.com」で公開しているイラストの使い回しではなく、全てが新作書き下ろしイラストです。
丹精込めて育てました。
ポイント2 「無口」

名前に「無口」とある通り、スタンプには文字がありません。
効果音を付けたいスタンプもありましたが、ぐっと我慢をしました。
ポイント3 とにかくかわいい(?)

な、かわいいよな


ポイント4 細部への無駄なこだわり
わかりやすいところから、なにそれ?というところまで、各所に無駄なこだわりがあります。
そんなこだわりを少しご紹介します。

正面から見た時は平面に見える目も、横からみると実は違っていることがわかります。
ちょっとだけキモいです(笑)。

このポーズの元ネタはわかりますか?
体の前で腕を組み、手にはハート、視線を上に・・・
教科書で見たことある、あの宣教師にあこがれているのでしょうか。

他のイラストに混ざっていると違和感はありませんが、
このイラストだけを見たときに、果たして「歯のキャラクター」と気づいてくれるのか心配です。
でも、ラインナップに入れました。

スタンプの定番に、壁からこっそり覗いて様子を伺うものがありますが、それです。
壁ではなくデンタルミラー越しということにこだわりを感じてください。

虫歯のキャラクターはもっと小さい設定ですが、スタンプにする都合上、小さすぎると見えなくなるために、この大きさになりました。

彼らは「無口」なので、ひそひそ話なんてしません。
このジェスチャーは、我々人類とは異なる意味のはずですが、スタンプとしては「ここだけの話」などでご利用ください。

スタンプのサイズではわかりにくいと思いますが、彼が手にしているモバイル端末のマークは「歯」です。
決してリンゴのマークのあれではありません(笑)
そして、端末のカメラにも目ヂカラを感じて下さい。


コーヒーを満喫していますが、体には着色汚れがしっかり付いています。
この後、ステインを除去するために歯医者さんに直行したことは言うまでもありません。
全部を解説したいところですが、
ひとまずここまでになります。

無口な歯のキャラクターをお迎えしてください。

ストアにはこちらのリンクから
line://shop/detail/17051183
もしくは、こちらからどうぞ
http://line.me/S/sticker/17051183