BLOG
ブログ
2018/06/07
【医療広告ガイドライン】ホームページに違反があったらどうなるの?
カテゴリ:
「歯科」
こんにちは、大阪でホームページ制作をしている改築工房です。
医療広告ガイドラインに違反がある場合、厚生労働省が行っている「ネットパトロール事業」から連絡がくることがあります。
もし、連絡を受けた場合は通知内容に従い、ホームページを修正する必要があります。
「通知がこないから、うちの医院は大丈夫!」ということはありません。
通知を受ける前に、自医院のホームページを見直してみてください。
現在公開されている歯科ホームページのほとんどが、何かしら医療広告ガイドラインに違反している疑いがあります。
もし通知を受けてしまった時も、いきなり処罰を受けるわけではありませんので、安心してください。
修正の猶予機関はおおよそ1ヶ月間ありますので、慌てる必要はありません。
「ネットパトロール事業」を装ったなりすましが既に現れているようです。
違反をしていたとしても、まずは通知を受けるだけです。
罰金などの処罰を受けるわけではありませんし、調査費や修正費などを請求されることもありません。
また、「ネットパトール事業」からメールが送られてくることはありません。
不審なメールを受信した場合は、連絡を取らないように注意してください。
詐欺にだまされないためにも、通知を受け取ったときは、先生だけで対処しようとせず、
まず誰かに相談してみてください。
担当のホームページ制作会社や知り合いの先生、誰でもいいと思います。
怪しい内容のときは、ネットパトロール事業に直接問い合わせてみるのもよいと思います。
医療機関ネットパトロール
http://iryoukoukoku-patroll.com
医療広告ガイドラインに違反がある場合、厚生労働省が行っている「ネットパトロール事業」から連絡がくることがあります。
違反があった場合はどうなるの?
もし、連絡を受けた場合は通知内容に従い、ホームページを修正する必要があります。
「通知がこないから、うちの医院は大丈夫!」ということはありません。
通知を受ける前に、自医院のホームページを見直してみてください。
現在公開されている歯科ホームページのほとんどが、何かしら医療広告ガイドラインに違反している疑いがあります。
もし通知を受けてしまった時も、いきなり処罰を受けるわけではありませんので、安心してください。
修正の猶予機関はおおよそ1ヶ月間ありますので、慌てる必要はありません。
詐欺に気をつけましょう
「ネットパトロール事業」を装ったなりすましが既に現れているようです。
違反をしていたとしても、まずは通知を受けるだけです。
罰金などの処罰を受けるわけではありませんし、調査費や修正費などを請求されることもありません。
また、「ネットパトール事業」からメールが送られてくることはありません。
不審なメールを受信した場合は、連絡を取らないように注意してください。
詐欺にだまされないためにも、通知を受け取ったときは、先生だけで対処しようとせず、
まず誰かに相談してみてください。
担当のホームページ制作会社や知り合いの先生、誰でもいいと思います。
怪しい内容のときは、ネットパトロール事業に直接問い合わせてみるのもよいと思います。
医療機関ネットパトロール
http://iryoukoukoku-patroll.com